- CBR1000RR-R SP ブレーキホース交換
- 
									
									
										
									
									
									
昨年ご注文を頂き、暖かくなってから交換しましょう!! 
 と温めていたパーツを遂に投入しました。
 純正のブレーキホースは油圧が掛かるとゴムが膨張して
 ちからが逃げてしまいタッチを感じずらくさせます。
 そこで今回は、
 スウェッジラインブレーキホースを取付けさせて頂きました。
 マスターシリンダーで発生させたちからをより効率的にブレーキキャリパーへ伝えてくれる事でよりダイレクトなタッチへと変える事が出来ます。
 最近は少なくなりましたが、
 ABSが主流になる前までは定番カスタムでしたね! 前後のブレーキホースを交換するにはここまで外装を外す必要があります。 
 CBRはメンテナンス中の姿が絵になりますね。 今回はクリアーホースをチョイスしました。 
 スモークのホースやバンジョーボルトの色も選べるので、
 個性が出せますね。    サーキット走行もされるユーザー様なので沸点を上げましょうと言う事で 
 DOT5.1のブレーキフルードSPRを入れました。 リアのエアーがなかなか抜けなくて苦戦したのは内緒ですよ! 







